PAC第42回定期2011/04/10 21:35

兵庫県立芸術文化センターの第42回定期は佐渡裕指揮で、ブラームスの2重協奏曲とフランクの交響曲。
1曲目のヴァイオリンとチェロのための協奏曲はPAC卒業メンバーをソリストとして迎えたことで、一流のソリストを迎えてもなにかしっくりこないものがあったりして、難しい曲だと思うのですが、これまで聴いたこの曲の中でも最高レベルといって良い演奏が繰り広げられました。
フランクも実演でなかなか印象深い演奏には出会えないのですが、この日の佐渡さんの指揮とPACの演奏はこれまでのPACの演奏の中でも最高といって良い充実したものになっていたのではないでしょうか。

阪神淡路大震災の復興のシンボルとして企画されたPAC。東北への深い想いが現れていた気がします。

ラ・フォル・ジュルネ de びわ湖2011/04/30 23:24

びわ湖ホールで開催される音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ。今年は震災の影響で一部出演者の変更はありましたが、「とどけ!音楽の力 広がれ!音楽の輪」という被災地へのメッセージ、募金活動とともに開催されました。

今年のテーマはウィーンのベートーヴェン。
オリヴィエ・シャルリエのヴァイオリン協奏曲ニ長調が最高でした。
びわ湖の催しは終わりましたが、丸の内と東京国際フォーラムでは5月5日まで開催です。無料公演や楽しい催しもありますので、東京近郊のかたは、ぜひ足を運んでみてください。