びわ湖ホールオペラ『トリスタンとイゾルデ』 ― 2010/10/10 21:17
今年はワーグナーの当たり年かもしれませんね。
関西フィルに続き、びわ湖ホールのプロデュースオペラでもトリスタンとイゾルデがこちらは全幕上演されました。14時開演で終演は19時前。2回の休憩があるとはいえさすがに長いはずですが、疲れていて寝てしまうかな、と思っていたのですが、聴衆も静かに集中して聴いており、いつの間にか終わっていたという風でした。
冒頭前奏曲では、舞台上に西洋風の建物が出ており、洋上の船のシーンのはずがなぜ?となりましたが、前奏曲が終わるとともに建物は左右に割れて、船上のイゾルデの居室のシーンが現れました。緞帳でなく建物を目隠しにしていたということですね。
トリスタンはジョン・チャールズ・ピアーズ、イゾルデには小山由美、ブランゲーネは加納悦子、クルヴェナールには石野繁生です。
ピアーズは大きな体躯でいかにも勇者トリスタンという感じで、小山のイゾルデもかわいらしさがあり、加納悦子もなかなかのものでこれは期待度大。
ただ1幕ではそれほど感じなかったのですが、2幕になるとトリスタンの存在感が薄く、調子が悪そうな気配。3幕でも声がかすれたような場面もあり、その思いを強くしました。マルケやクルヴェナールの声や演技に押されたようになってしまう場面が残念でした。
音楽は沼尻竜典指揮の大阪センチェリー交響楽団。沼尻さん指揮のときには外れはないという予想通り、なかなか緊密な演奏を聴かせてくれました。
関西フィルに続き、びわ湖ホールのプロデュースオペラでもトリスタンとイゾルデがこちらは全幕上演されました。14時開演で終演は19時前。2回の休憩があるとはいえさすがに長いはずですが、疲れていて寝てしまうかな、と思っていたのですが、聴衆も静かに集中して聴いており、いつの間にか終わっていたという風でした。
冒頭前奏曲では、舞台上に西洋風の建物が出ており、洋上の船のシーンのはずがなぜ?となりましたが、前奏曲が終わるとともに建物は左右に割れて、船上のイゾルデの居室のシーンが現れました。緞帳でなく建物を目隠しにしていたということですね。
トリスタンはジョン・チャールズ・ピアーズ、イゾルデには小山由美、ブランゲーネは加納悦子、クルヴェナールには石野繁生です。
ピアーズは大きな体躯でいかにも勇者トリスタンという感じで、小山のイゾルデもかわいらしさがあり、加納悦子もなかなかのものでこれは期待度大。
ただ1幕ではそれほど感じなかったのですが、2幕になるとトリスタンの存在感が薄く、調子が悪そうな気配。3幕でも声がかすれたような場面もあり、その思いを強くしました。マルケやクルヴェナールの声や演技に押されたようになってしまう場面が残念でした。
音楽は沼尻竜典指揮の大阪センチェリー交響楽団。沼尻さん指揮のときには外れはないという予想通り、なかなか緊密な演奏を聴かせてくれました。
小菅優ベートーヴェン チクルス第1回 ― 2010/10/21 23:44
小菅優さんのベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会シリーズの第1回がありました。観客数はじめ公共交通機関で事故などで遅延があったのかもと思いましたが、半分も入っていなかったのではないでしょうか。初回は作品2のソナタ3曲のみ。プログラム的に弱いかなとは思っていましたが、小菅優さんクラスでこの有様では興業主の宣伝不足なのでは?とピアニストがちょっとかわいそうになってしまいました。
演奏は1番は音が堅く響かず、早いパッセージもクリアに聞こえなかったのですが、不思議と後半の3番では見違えるように。ピアノの調整のこともあるでしょうが、観客が少なく残響が多かったのも影響したかもしれません。
以前はパワー全開で弾きまくるという感じもあったのですが、勢いに任せずに表現の幅を大きくとって初期の作品ながらベートーヴェンらしさを引き出す良い演奏でした。
作品2の三曲だけではちょっとボリューム不足なので、アンコールは必ずあるだろうと選帝侯ソナタ当たりを予測していたのですが、外れてモーツァルトやショパン。演奏は良かったのですが、ベートーヴェン全曲シリーズのあとにはちょっと、という気がしました。
演奏は1番は音が堅く響かず、早いパッセージもクリアに聞こえなかったのですが、不思議と後半の3番では見違えるように。ピアノの調整のこともあるでしょうが、観客が少なく残響が多かったのも影響したかもしれません。
以前はパワー全開で弾きまくるという感じもあったのですが、勢いに任せずに表現の幅を大きくとって初期の作品ながらベートーヴェンらしさを引き出す良い演奏でした。
作品2の三曲だけではちょっとボリューム不足なので、アンコールは必ずあるだろうと選帝侯ソナタ当たりを予測していたのですが、外れてモーツァルトやショパン。演奏は良かったのですが、ベートーヴェン全曲シリーズのあとにはちょっと、という気がしました。
最近のコメント